例えば「クリスチャンの家庭に育って、小さな頃から教会に通っていた人」「キリスト教系の学校に通っていた人」。
教会はそんな人ばかりが通うところと思って尻込みしていませんか?

​実際には、大人になってからドキドキしながら教会にはじめて訪れた人たちも大勢います。
不安だったこと、周りを見ながらこっそり真似たこと、もっと最初に知りたかったこと、
そういう内容をQ&A形式でまとめてみました。

​どうぞ参考にして、ルーテル津田沼教会に足を運んでみてください。


教会や礼拝堂には、クリスチャンしか入れませんか?

教会はクリスチャンだけのための場所ではありません。洗礼の有無に関わらず、どなたでも気軽にお越しください。

初めての礼拝には予約や事前登録等が必要ですか?

必要ありません。礼拝や集会には直接お越しください。参加がご心配であれば、教会へお電話で相談もできます。

平日にお祈りに行ったり、見学だけでもできますか?

礼拝以外も教会の扉が開いている時はいつでも覗いて見てください。鍵がかかっている日は、併設の牧師室に声をかけてみてください。

礼拝以外にも教会の様子を知る機会はありますか?

ホームページの「礼拝や集会のご案内」に記載されている集まりには、全てどなたでも来て頂けます。コンサートなどのご案内も「教会のお知らせ」で都度しています。

礼拝の服装はスーツ着用などの決まりがありますか?

決まりはありません。ご自分らしいいつもの服装でどうぞ。

礼拝には子どもも連れて行って良いですか?

もちろん一緒にお越しください。礼拝中席に着いていることが難しければ、別室で過ごすこともできます。また、9:30からは「教会学校」(子ども礼拝)もあります。

車椅子で礼拝に出席できますか?

どうぞお越しください。教会には数台の駐車スペースもあります。前庭は未舗装ですが、教会員が礼拝堂までお手伝いいたします。また施設には車椅子用トイレもあります。

車や自転車を停める場所はありますか?

津田沼教会の前庭には6台程度の駐車スペースがあります。それとは別に自転車も数台停めておけます。

聖書も讃美歌も持っていません。

津礼拝堂には、どの席にも「聖書・讃美歌・礼拝式文」が用意してありますので、聖書等の持参は不要です。

礼拝には入場料・参加費などがかかりますか?

かかりません。礼拝中には神さまへ感謝の「献金」があり、これが教会の活動支え、外部への募金にも捧げられていますが、強制ではありません。気兼ねなくお越しください。

しつこく勧誘されませんか?

礼拝に来ることや、信者になれと強要するようなことはありません。ご安心ください。ご希望の方には、特別な礼拝や教会コンサートなどのお知らせをお送りしています。

礼拝の日、教会に着いたらどうすればよいですか?

教会の入口ホールの受付で「はじめてです」と伝えればあとはいろいろ教えてもらえます。もしよければ新来者カードに名前をお書きください。「週報」を受け取り礼拝堂に入り、お好きな席に着いて礼拝をお待ち下さい。オルガンの前奏が鳴ると礼拝が始まります。

礼拝の掛け合いやアーメンのタイミングがわかりません。

心配いりません。手元に用意される「礼拝式文」には、何をどの部分で唱え・歌い、声に出すのか、立つ・座るのか書かれています。また牧師も必要な部分でお声掛けします。

献金をしたいのですが金額はどれぐらい?

金額に決まりはありません。また献金するかしないかも全くの自由です。献金のご用意(封筒等に入れてある必要はありません)がある方は、礼拝で献金の際に回って来る献金袋にお入れください。また、ご用意がなければ。そのまま献金袋を次の方に回してください。)

礼拝が終わったらどうすればいいですか?

オルガンの後奏が終わると、礼拝も終わりです。その後教会から簡単な連絡事項があり、はじめて教会に来てくださった方を(ご自身の許可を得ていれば)ご紹介しますので、その場でお立ちください。すべて終わり礼拝堂を出ると、ホールでお茶がふるまわれますので、一息ついてお帰りになっても良いですし、お時間があれば「愛餐会」という昼食会にどうぞ参加なさってください。

聖餐式のある日の礼拝に行ってもいいですか?

どうぞお越しください。どこの教会であっても洗礼が済んだ方はパンとぶどう酒(またはぶどうジュース)の聖餐に与れ、そうでない方は神さまからの祝福を受けることができます。

クリスマス・イヴだけ教会に行ってもいいですか?

もちろんです。12/24 の夜は燭火礼拝(キャンドルライトサービス)でイエスの誕生を皆でお祝いします。この日の他にも教会の一年には特別な礼拝の日がありますので、どうぞご確認ください。

教会のことをもっと知りたい時、誰に聞けばいいですか?

お気軽に牧師にお声掛けください。メールやお電話でも構いません。はじめての礼拝後に「愛餐会」で牧師にいろいろお話を聞かれる方も多いです。

PAGE TOP